MTIお試しコース「機能的リハビリテーションの評価」
明日から使える基本的な機能的PT評価を丁寧に学ぼう。

「MMTは正常なのに、なぜ、動作で筋力が発揮できないのだろう?」
「ROMや筋の長さって、どのように機能に影響するのだろう?」
「姿勢の評価って何?」

このコースは、当会のコースに初めて参加する方のためのイントロダクションコースです。機能的リハビリテーションの基本的な評価を学びます。患者様やアスリートの「機能改善」のための評価を、少人数のグループに分かれ、ハンドリングを中心に丁寧に学びます。当会の少人数重視・実技重視のコース経験が体験できる、機能リハビリテーションのエキスパートとなるためのお試しコースです。

スケジュール
09:00 受付開始
09:15 - 09:45 MMTの使い方ー筋力は本当に「弱い」のだろうか?「筋」と「機能」を考える。
09:45 - 10:30「姿勢」は、どのように評価できるだろう?
10:30 - 10:45 休憩
10:45 - 12:00 関節可動域・筋の長さを正確に評価しよう。
12:00 - 13:00 昼休み
13:00 - 14:30 筋のパフォーマンスを評価しよう。
14:30 - 14:45 休憩
14:45 - 15:30 片足立ち評価を量的・質的に評価してみよう。
15:30 - 17:00 運動パターンを評価してみよう。

場所:東京都立大学荒川キャンパス

参加費:2万円

日程:2025年11月3日

お問い合わせ: (1)ご氏名 (2)ご職業 (3)ご所属 (4)ご連絡先メールアドレス (5)ご連絡先お電話番号をご記入の上、 mtitokyo@icloud.comへご連絡ください。




↑画面先頭へ戻る



ホーム | MTI紹介 | ワークショップ | DVD | リンク集 | お問い合わせ
サイトマップ | ENGLISH PAGE



© 2005 Manual Therapy International Tokyo