DNS 特別講義 第2弾
習ったけれども、もう一度確かめたい。ちょっぴり苦手なところをもう一度。
DNS エクササイズの基本から応用まで、丁寧に解説・復習
過去に DNS コースの基礎コース(Aコースや特別コース第1弾)を受講した方々のためのコースです。
このコースは、基礎コースで習ったコアの安定化に加えて、全身的な運動へと進みます。スポーツや日常の「活動」には、「安定性」と「運動性」があります。コアの安定化に、この二つの「活動」を、適切なエクササイズ・運動療法へと応用できるようになることを目的としています。
DNS の動画を見ただけでは、実際の指導方法がよくわからず、臨床で効果的に DNS を使いこなすことは難しいことが多くあります。当会では、少人数で受講者の皆様の実技や実際のアプローチに重点を置き、状況に応じたエクササイズを丁寧に学び、臨床、グループエクササイズ、スポーツ活動などの場面ですぐに応用できるようになることを目的としています。当会は、日本語による指導となっています。過去20年の DNS 教育経験を踏まえ、日本の現場での必要性に応じた講義と実技を充実して行います。
スケジュール
1日目 9:00 - 17:00(予定)
2日目 9:00 - 17:00(予定)
場所:日本リハビリテーション専門学校、MTI Office(東京・町田)、
または東京都立大学荒川キャンパス
参加費: お問い合わせください。
日程・会場: ホーム・NEWS をご覧ください。こちらをクリック
お問い合わせ: (1)ご氏名 (2)ご職業 (3)ご所属 (4)ご連絡先メールアドレス (5)ご連絡先お電話番号 (6)ご参加希望のコース名・お問い合わせ内容をご記入の上、
mtitokyo@icloud.comへご連絡ください。
|